toggle
2020-09-04

シャツの衿(製作背景)

本日は製作の裏側をご紹介します。

アトリエラマンがお届けするハンドメイドシャツの衿について、
シャツにとって衿は全体の印象を決める重要なパーツです。


私がいつも大切にしているポイントは、生地の風合いを残しつつ、ほどよくしっかりとさせることです。

生地の芯との組み合わせが重要になってきます。

一般的な縫製では、接着芯を熱・圧力をかけて襟の生地に張り合わせ、生地自体をパリッとした張りを出します。

アトリエラマンの場合は、生地の風合いをそのまま生かすために、あえて接着はしていません。

生地と生地の間で芯材が浮いている状態にします。
これを「フラシ芯」といいます。

フラシ芯仕上げは、本来の生地の柔らかさや素材の肌触りを十分に体感することができます。
また、使えば使うほど体になじみます。

私がこのフラシ芯を採用するのは、着心地にこだわっているからです。

「シャツ」はどうしても固いイメージが強いのですが
アトリエラマンのシャツはどれもやわらかい雰囲気を大切にしています。

ところで、フラシ芯のシャツにはデメリットもあります。

使用面では、
普段通りにアイロンするとシワができます。
毎日通勤で着る様なシャツには不向きかもしれません、
優しく、少しずつ、三枚の布を重ねて同時にアイロンでシワを伸ばすイメージだと綺麗に仕上がります。そこさえクリアできれば周りとは一味着心地の違うシャツを体感できると思います。
勝負シャツとして特別なシーンにつかえる良き相棒なるはずです。

縫製面では、
浮いている芯を仮止めする必要があるため、大変手間がかかります。
ここでも、ひとめひとめ、手作業でしっかりと縫止めしていきます。
見えないハンドワークの繰り返しです。

最近は仮接着芯といってアイロンで接着して、洗濯すると剥がれる芯もあるのですが、
すでに仕上がったシャツでお届けしたいというこだわりで、フラシ芯を採用しています。

本日は、目に見えないこだわりご紹介しました。
まだまだ、衿には秘密がありますのでまた後日ご紹介します。

ここまで「製作背景」をご覧頂き、ありがとうございます。

 

  • 告知

また、Atelier RamanではLINE公式アカウントの会員様募集中です。

またInstagramも運営しておりますので是非ご登録お願いします。

 

  • LINE会員の特典

・ブログ・ショップの更新通知(週1程度の配信)

・デザイナーへの質問が可能

・会員様限定のプレゼント企画

・シークレットクーポンの発行

 

 

 

・ブログアーカイブ

過去のブログが以下ジャンルごとにご覧いただけます。

 

作品案内

想い

製作背景

オンラインストア

気に入ったAtelir Ramanの作品をオーダーいただけるサイトです。

 

関連記事